全職員の生活改善につながる引上げ勧告を求める

特別区人事委員会に対する要請行動を実施

9月13日(水)16時00分より、特別区人事委員会に対して「2023年特別区人事委員会勧告作業に関わる要請行動」を実施しました。 「公民比較方法の見直し」や「比較対象企業規模の改善」なども含む13項目に亘る要請に対し、特別区人事委員会は「人事行政の専門機関の立場から、区の実態を把握し、人事行政全般の諸課題について研究・検討を行った上で、地方公務員法の趣旨に則り、人事委員会としての職責・役割を果たしてまいります」といった回答しか示さず、勧告の時期についても「現時点でお示しすることはできません」と明らかにすることはありませんでした。 わが組合からは「組合員の切実な思いを込めた要請に対して、踏み込んだ回答が示されなかったことは、非常に不満な内容と言わざるを得ません」と追及した上で、十分な労使協議期間の確保を見据えた対応を改めて求めました。 今後は、特別区人事委員会勧告の内容を踏まえて賃金確定闘争が本格化します。勧告内容は大きな影響があるにせよ、我われの賃金は労使交渉で決まります。2023秋期賃金確定闘争の勝利にむけ、全組合員で闘い抜きましょう。

詳細へ

News 最新ニュース

過去記事一覧

ニュース 2023年06月16日

夏季手当第2回団体交渉を実施

ニュース 2023年05月16日

夏季手当第1回団体交渉を実施

ニュース 2023年05月08日

2023憲法大集会に参加

ニュース 2023年05月02日

第94回日比谷メーデーに集結

ニュース 2023年03月20日

第93回定期大会を開催

ニュース 2023年02月09日

高校生平和大使報告学習会を開催